誠に勝手ながら、下記の期間を本年度の夏季休暇といたします。
8月11日(木)〜8月14日(日)
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お問い合わせにつきましては、休業明けの2022年8月15日(月)以降に順次対応いたします。
夏季休業のご案内

誠に勝手ながら、下記の期間を本年度の夏季休暇といたします。
8月11日(木)〜8月14日(日)
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お問い合わせにつきましては、休業明けの2022年8月15日(月)以降に順次対応いたします。
弊所では、年末年始の休業を下記の通りとさせていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
【休業期間】
2021年12月31日(金)~2022年1月3日(月)まで
期間中のお電話・メールでのお問い合わせは、
2021年1月4日(火)より順次対応させていただきます。
*
JUMP AGAIN !
「富山県中小企業リバイバル補助金」をパドルアンドチャートWebサイト改修に活用いたしました。
・富山県中小企業リバイバル補助金活用事業 (令和3年12月16日作成)
こちら総曲輪の事務所へ引っ越ししてからはじめたこのプロジェクト。
小さな行動はどんな風に芽を息吹くのかという興味も手伝って早一年。
少しずつ通りの方に受け入れていただき感謝しております。
明るく、健やかな通りになってくれたらな。
そんな願いを込めてのコツコツ運動です。
ご近所の皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
通りに笑顔のタネをまこう!
総曲輪オリーブ通りプロジェクト
〜通りを草木で明るく元気に〜
中心市街地を結ぶこの通りに、
「オリーブ苗」を店頭に置いていただけると嬉しいです。
心地よく、歩きたくなる通りを目指して、
住民参加型の小さな街づくりで応援します!
ご協力いただけると、とても嬉しいです。
#住民参加型の小さな街づくり
#市街化活性化
#小さなことから地域づくり
#オリーブの花言葉は平和と知恵
ご協力いただいた皆さま
ありがとうございます。
・柳堂さん
・カワズさん
・ブックエンドさん
・むらいさん
・ワインバーアルプさん
・ティールームアルプさん
・マルベリーさん
・ベレーザエヴィータさん
・マリアージュドモリタさん
・大衆酒場 六腑さん
順不同
通りには異なるオリーブ苗を置いていただきました。
オリーブって品種が異なるオリーブ木がないと実がならないのです。
それぞれの個性が寄り添い生まれる街のように、
通りのオリーブが少しずつ成長し、たくさんの実をつけてくれますように。
言志晩録を思い出しつつ進むのみ。
才能には、小大があったり、敏鈍があったりする
大きくて敏い才能が役に立つことは勿論である
ただ、日常の些事は逆の方が役に立つものである
前者は些事を見下げてて、役に立たない
人の才能は用いる所がそれぞれあるので、どれも棄てられないと知る
弊社では、誠に勝手ながら、下記の期間を本年度の夏季休暇といたします。
8月13日(金)〜8月16日(月)
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お問い合わせにつきましては、休業明けの2021年8月17日(火)以降に順次対応いたします。
*
サクランボの無いクリームソーダって
尻尾の無いエビフライに似ているかも
仲畑貴志さんのエビフライの尻尾理論
昨年8月から始めたラジオ番組。
大人の部活動的なラジオ番組ですと云いつつも、
本音はコロナ禍で仕事が危ぶまれる友人や先輩らを助ける橋渡しに出来ないだろうか。
そんなきっかけから始めました。
しかしながら、悲しい噂は否応なく入ってくるわけで、
まだまだ自身の未熟さや不甲斐なさを感じずにはいられません。
下を向いていてもはじまらない!
ひとときの音楽と会話が上を向く時間をくれます。
#袋小路の暗闇に一縷の光が射しますように
まだ始まったばかり。
何卒よしなに。
・
・
・
富山のマチナカの住民による住民のための音楽ラジオ
ミュージックフロムディー!
・
ToyamaCityFM 77.7MHz
・
総曲輪DOBU6の2階で水曜日にだけオープンする、BAR“水曜スクランブル”。
そこへ集う音楽好き・ラジオ大好きな常連酒飲み達が、
DOBU6&水曜スクランブル・マスターと、好きな音楽や旨い酒について語りあう、
そんな情景をそのままラジオ番組にしてしまった、
自由度高め&責任感低めの酔いどれプログラムです。
今後、マチナカの飲食店マスターたちをゲストで巻き込みながら、
「音楽・酒・ラジオ」が結ぶ、「楽しいマチナカ空間」が生まれていくことを、
われわれMFD!は夢想(fantasize)しています。
・
・
・
写真向かって右から
・
番組D:TCFM小原
・
SNS:余白社 出口
座右の名盤
Primal Scream「Give Out But Don’t Give Up」
・
Add Some Music to Your Day”
MC:ロゼ・ミケ森
座右の名盤
Beatles「Abbey Road」
・
MC・薀蓄:Oravo越澤 越澤中小企業診断士
座右の名盤
Todd Rundgren「Something/Anything」
・
MC・酒とギター:DOBU6土肥
座右の名盤
Eric Clapton「Eric Clapton」
・
MC・裏方・広報:P&C大谷
座右の名盤
Sam Cooke「Night Beat」
ご賛同いただいた先輩方やゲスト出演いただいた方に感謝いたします。
#ミュージックフロムディー
#musicfromd
こちらに掲載いただきました
ありがとうございます
・MAKE TOYAMA STYLE
・富山経済新聞
弊所では、年末年始の休業を下記の通りとさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
【休業期間】
2020年12月30日(水)~2021年1月5日(火)まで
期間中のお電話・メールでのお問い合わせは、
2021年1月6日(水)より順次対応させていただきます。
【8/1よりラジオ番組はじまります!】
ToyamaCityFM(77.7MHz)にて、富山のまちなかの住民による住民のためのラジオ
“MUSIC FROM D”がスタートします!
【初回オンエア】
第1回 ・8月1日(土)18時〜19時
リピート放送
・8月1日(土)24時〜25時
・8月8日(土)18時〜19時
・8月8日(土)24時〜25時
インターネットで聴かれる場合は https://www.jcbasimul.com/radio/819/
スマホで聴かれる方は、無料アプリ「TuneIn Radio」でもお聴きいただけます。
TuneIn Radio App Storeから
TuneIn Radio Google Playから
(タイムフリー等はございませんので、上記放送回のみとなります。ご注意ください)
毎回、酒場D=DOBU6に、まちで生き、まちを愛する方々を
ゲストにお呼びして、音楽やお店、街の話などを聞いていこうという番組です。
MCは
オレンジヴォイスファクトリー越澤氏と
弊所代表 大谷のMCでお送りいたします。
初回のゲストは収録場所でもある
総曲輪の酒場DOBU6の店主アキラさん。
お店をはじめたきっかけや、アメリカンロックの最高峰
「THE BAND」についてそれぞれの愛がこもったトークが繰り広げられます。
まちなかのイタリアンオーナー、CIBO森氏のレコメンドコーナーもあります。
まちと酒場と音楽を愛する者達のラジオぜひご拝聴くださいませ。
弊社では、2020年の夏期の業務休止期間に関しまして、下記の通りとさせて頂きます。お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
8月13日(木)〜8月17日(月)
期間中のお問い合わせにつきましては、随時対応させて頂くつもりですが内容などによっては8月18日(火)以降に順次対応させて頂きます。予めご理解とご協力をお願い申し上げます。
日本国内での新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お客様、お取り引き先、関係者の安全安心を最優先として対応に努めて参ります。
〈弊所の対応〉
・外出時、お客様先訪問時のマスク着用します
・事務所ドアの次亜塩素酸ナトリウム液の設置による消毒を徹底します
・外出先からの帰社時の「手洗い・うがい」を徹底します
・換気のため扉を開けます
(強風や雨の場合、1時間に2回換気)
・不要不急の外出を自粛します
・不特定多数、大勢の人が集まる場所への出入りを自粛します
ちいさな事務所ですが、感染がこれ以上拡大しないよう配慮してまいります。
恐れ入りますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
パドルアンドチャート